更新情報
白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
芸術・文化
ひがし大雪自然館で鉄道写真展 上士幌
【上士幌】糠平湖ができる前の昭和20年代の風景や、旧士幌線を含む鉄道の写真を展示する「記念展示会」(鉄分補給の会Forum#26主催)が18日、ひがし大雪自然館(上士幌町ぬかびら源泉郷)で開かれている。3月3日まで。 同団体は結成して今年で3年目。会員らは鉄路の乗車や旅行、時刻表などの趣味を共..

名前をアートに 若手書道家4人が作品づくり 作品展の名前3月7日まで募集
全十勝シルバー書道展27日まで
糠平温泉ホテルで水彩画展示 上士幌

ヤマハエレクトーンフェス全国3位 帯柏高2年田村さん「やりきった」

こぼれ話「やっぱり基本はブルグミュラー」
空きスペース活用し郷土写真を紹介 イオン帯広店

更別中央中の山角さんが2年連続受賞 JICAエッセイコンテスト
さまざまな空の表情35点 幕別の堀田恵子さんが空港で写真展
帯広在住の剣持さんの写真展 フローモーションで3月6日まで

糠平湖で冬の風物詩、キノコ氷が出現

稲田小6年佐藤さんが最優秀賞 障害者週間記念事業冬休みポスターコンクール
十勝ゆかりの新進演奏家が出演 新人演奏会

院内にバルーンアートのひな人形お目見え 池田
十勝の自然や風景を写真で 戸張さんら4人の写真展 23日に関連ライブも
遠景近景(56)「文化センターの緞帳 音更」

帯広美術館で西洋の美術を集める理由 丘の上のミュージアム【電子版ジャーナル】

こぼれ話「JR帯広駅『福祉のひろば』でひな祭り商品人気」
幕別 コムニの里まくべつ ひな飾りを3年ぶりの設置 市丸さんが飾り付け
