更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
芸術・文化
音更音頭保存会が年1回の講習開催~まちマイ音更編
【音更】音更音頭保存活動部会(略称・音更音頭保存会、岡田哲男会長、会員80人)による年1回の音更音頭講習会が19日、音更町総合福祉センターで開かれた。 講習会には約50人が参加。岡田会長(74)は「音更音頭の保存、普及活動は、地域社会の役に立っていると信じて活動をし続けよう」とあいさつした。..

来春閉校の仙美里小校歌も披露 吹奏楽合同演奏会
本別仙美里の音楽カフェオープン 移住者の小林さん

「星」を題材に造形物や書 書家の赤間裕史さん展示 真鍋庭園で7月31日まで

3歳から88歳、鍛えたのど披露 民謡民舞十勝大会

リコーダー協会が教会でコンサート

芽室町で大江裕歌謡ショー 420人魅了
名ピアニストのアルバート・ロト氏が29日に演奏会 1fゆらぎコンサート

子ども楽しむ商店街に 30日に「勉三まつり」初企画 長谷理事長に聞く 電信通り

みやびなかな文字の書 淡翠会が作品展 25日まで
砂絵次々変化 中札内でサンドアート公演


本別高校吹奏楽部に1年生7人入部 日ごろの活動に活気

市役所で花クラフト展 28日まで
箏と尺八の音色を堪能 下音更小

木管五重奏の音色響く 神田日勝記念美術館で蕪墾祭
あなたの街にもお邪魔します 丘の上のミュージアム

星野道夫展、来館1万5000人達成 今月30日まで

ホコテン会場で美声披露、アカペラ「とりはだぱんだ」~こぼれ話

新得で国際親善交流演奏会 ポーランドのピアニストが演奏披露
「普段使いの器、手に取って」 本別の「順心庵」が帯広でうつわ展 23日まで
