更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
芸術・文化
わが子の晴れ着に目細め 七五三で神社に参拝客
「七五三」シーズンを迎え、十勝管内の神社には晴れ着を着た子どもたちが訪れている。帯廣神社(大野清徳宮司)でも14日午前、お参りに訪れた親子連れが健やかな成長を願った。 七五三は11月15日に、3歳、5歳の男児と、3歳、7歳の女児の成長と健康を祈願する行事。道内では混雑や寒さを避けて早めに参拝す..
本別高吹奏楽部、40回目はみんなで演奏会 足寄高校も友情出演

前衛書の奎星会おびひろ書展19日まで 60回記念し臨書も

更別農高写真部の2人、全道高文連で3作品入賞
バチ駆使し三味線演奏体験 上更別小
しんとく焼や教室生徒の作品並ぶ 新得町陶芸センター「まつり」
400人が多彩な音色楽しむ ゲートウェイ・ゾリステン公演
迫力の和太鼓演奏に聴き入る 中札内で道民芸術祭

書道や陶芸など多彩な力作並ぶ 足寄町文化祭作品展

芽室高校吹奏楽部の「秋のまちなか演奏会」、JAが主催
町民がカラオケやリコーダーなど披露 陸別町文化祭芸能発表会

リサイクル絵の具を使った「ディンプルアート」体験、親子で~こぼれ話

北海道報道写真展 勝毎からは7点入選

帯広市民オペラ「アイーダ」助演募集 今月末まで
宝塚の演出担当、三井さんがジャズダンスワークショップ 帯広の森体育館で
キャッシュレス決済可能に 帯広美術館ミュージアムショップ

とかち史談会の嶺野顧問が管内事件史語る 帯広市図書館で講演会

「芸能の集い」9団体2個人出演 池田町文化祭
