更新情報
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
NEW第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
NEWその295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
芸術・文化
多彩な催事でにぎわう 音更で郷土資料室開放
【音更】郷土資料室秋の開放まつり(町教委主催)が17、18の両日、町生涯学習センターで初めて開かれた。特別展示や資料室講座など、多彩な催事でにぎわった。 仁礼農場と市街形成で講演 資料室講座は18日に開かれ、音更郷土史研究会の飛岡久会長と帯広百年記念館の大和田努学芸員が講演した。25人が聴講..

声高々に、合唱を通し交流 あかねぐもの会コンサート

2人芝居に注目 劇団演研「おやすまなさい」

音更 ウッドブロック製作 大谷短大長崎ゼミ
ユーモアあふれる作品展 フローモーションで25日まで

オリジナルのデザイン夜空を表現小林さんステンドグラス展

帯広児童劇団が第33回公演 5年ぶり「グリーン」を熱演
ギャラリー陶で「冬が来る前に展」 大樹

こぼれ話「御朱印で作ったびょうぶ完成」
奥深いアイヌの世界 参加者が舞踊に挑戦 浦幌

こぼれ話「人形劇PR公演」

将棋の渡部女流王位と野月浩貴八段が指導対局

14団体が熱演 帯広地区小学校バンドフェス
優雅で繊細な音色楽しむ 下居辺小でコンサート
音更で高齢者学級の合同文化祭

女流王位獲得おめでとう 渡部愛さん祝賀会


藤寿会 国立劇場で踊り披露へ
活き活きとした伝統芸能の舞台に会場喝采 野村万作さん、萬斎さん

音更中で「詩吟の出前講座」
