更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
芸術・文化
コロナ時代の道しるべ~道内5紙共同連載(6)「アイヌ民族文化財団理事長 常本照樹氏」
◆苫小牧民報 集客と予防 白老町に7月12日に開業したアイヌ文化の発信拠点「民族共生象徴空間(ウポポイ)」。先住民族アイヌをテーマにした道内初の国立博物館に注目が集まる。新型コロナウイルスの感染拡大で4月の開業予定を2度にわたり延期。国の基本的対処方針などに基づき、入場の事前予約制を導入し、体験..
最優秀賞に市井れんさんの「言葉の森」 第51回郷土作家アンソロジー
美しく迫力ある道東の風景 標茶町の小泉さんが写真展
動画サイトで稽古の成果披露 幕別のこども落語教室

バッタ大発生伝える舞踊も 帯広でアイヌ文化交流会


東館さんがエッセー集「炭ころの記」を発行
遠景近景(22)「中札内文化創造センター ギャラリー」

東大から返還のアイヌ遺骨、古里の土に帰る 浦幌

さくらまやさん出演 「赤毛のアンスペシャルムービー」公開
郷土資料室リニューアルで意見聴取 音更

受川ギャラリーで斉藤恒子さん作品展 藍染めの世界広がる
アイヌ遺骨132年ぶり古里に戻る 浦幌

勝興寺住職夫妻の古希祝う
松浦武四郎日誌の現代語訳を道に寄付 井村屋グループ
プリントアートではまとめきれない美術家の個性【電子版ジャーナル】

サロン・ポットおじさんでチャーチル会竹林さん作品展
新得の大崎和男さんが写真展
