更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
芸術・文化
帯広出身の大嶋賢洋さん故郷舞台に初小説 「はだしのゲン」英訳に奔走の編集者
帯広出身で東京在住の編集者大嶋賢洋さん(75)が、昭和30年代の帯広をモデルに創作した「帯広昭和革命1952」(太田出版、29日発売)で、小説家デビューを果たした。編集者として半世紀近く活躍しながら、50歳を超えて同人活動で小説を執筆。念願の第一作の題材には故郷を選び、「戦後10年間くらいの社会..


深町さん「咲きて散るもの」が最優秀賞 「野の花・桜」作品展
中城ふみ子の短歌、高校生が書作品に 帯広三条高書道部協力、鑑賞文も 図書館と市役所で展示

繊細な女声合唱、3団体がジョイントコンサート 幕別


南十勝夢街道写真の入賞作品一堂に 中札内で8月1日まで

札幌交響楽団中札内公演

十勝フォトクラブ 2025年6月例会

全道の合唱団が十勝で歌声 帯広で9月13、14日「2025北海道のうたごえ祭典」

ピアノ3台の音色聞き比べ とかちプラザでコンサート

市民野外劇「十勝野はるか」初公演~あの時の記憶(221)

92歳舞踊家が「最後のつもり」で渾身の舞 真鍋庭園で8年ぶり屋外公演 松本道子さんと造形作家コラボに50人見入る



思い思いの場所で筆を走らせる おびひろ動物園で写生コンクール


市街地の古ハイツ一室をギャラリーに 初回に伊藤勝昭さんボールペン画展

東京の尺八作曲家水川寿也さんを招く とかちプラザで現代邦楽鑑賞体験会 山茶花琴の会

華道家元池坊の巡回講座 とかちプラザで開催

26日に松本道子さんのダンスパフォーマンス 真鍋庭園
道内青年部員が親睦深める 茶道裏千家淡交会青年部北海道ブロックが創立55周年記念大会

スマホでとらえた「日常」を作品に 江口麻里さん初の写真展
マリの人たちと音楽で交流 浦幌でイベント
