更新情報
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
その294「伝統に学ぶ?」
十勝ひとりぼっち農園
イベント
若者や女性に選ばれる「十勝」を考える 音更でまちづくりシンポ
【音更】音更町が主催する「とかち・おとふけ まちづくりシンポジウム」が23日、町総合福祉センター開かれた。町地域共創推進アドバイザーで日本総合研究所マネジャーの井村圭さん(42)をファシリテーターに4人が登壇、若者や女性に選ばれる十勝・音更のまちづくりの在り方について考えた。 関係者を含めて..

9月21日に音更でコンサート 北海道歌旅座
児童ら音更高生とダンス交流 音更高開放講座

ゆく夏惜しみ盆踊り 音更でプロスパまつり

ダンスで盛り上げ、防災ブースも ホコテン

「わんこそば大会」も復活 9月28日に新得そば祭り
もぎたて枝豆に笑顔広がる 豊頃でイベント

閉館後の図書館舞台に謎解き挑戦 音更の小学生20人

地元の和牛やアイスなど販売 日本旅行が「どまんなかマルシェ」

泡いっぱいのプールに子どもたちの歓声 鹿追でピュアモルトクラブの泡フェス

会場に笑顔広がる 士幌「7000人まつり」~写真特集

「動物の姿、自身の視線で」 写生コン表彰式 26日まで入賞作品展

さくらまやさん新曲披露に喝采 帯広競馬場 ケイリンとオートレースの女性選手トークも



迫力の津軽三味線と太鼓の共演 9月に中札内村で「津軽音景色」
大樹の学生招き札幌で職場見学会 エフリード すし善代表の講話も

仮装でフィーバー 士幌で盆踊り

地域の健康づくり支える まつもと薬局が緑ケ丘公園で啓発
札幌ビアガーデンの来場者数9%増 サービス向上が奏功
パン屋の庭の理想へアイデア 麦音でワークショップ

「稲田まつり」でフレスポにぎわい 食や縁日、夏の余韻楽しむ
