更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
観光
日本一の小麦テーマに今年も「麦感祭inメロディーライン」 8月に音更3会場で開催
【音更】日本一となる音更町の小麦生産をテーマに昨年初開催されたイベント「麦感祭2025inおとふけメロディーライン」が今年も8月9日、町内の二つの道の駅や収穫を終えた小麦畑を会場に開催される。主催する町内の農業者らでつくる「チームなつぞら」のキックオフミーティングが26日、道の駅おとふけで開かれ..

日高山脈国立公園化を記念したオリジナルタンブラー、27日から発売 芽室


ピア21しほろで長崎フェア 名物を味わう客でにぎわう

要望かなえる利用者目線の経営で〝絶景の湯〟人気復活! 大樹町・晩成温泉 利用者10万人へ期待背負い大改装


トカプチ400 芽室町の新ルート追加 延長37キロで初級者向け
水平線までびっしり 知床で流氷に感激

再生の思い一つに かちフェス企画で誕生した「嵐山のうた」 佐藤さん制作~まちマイ芽室編
ホースバックアーチェリーに芽室は好環境 移住者立ち上げの団体人気~まちマイ芽室編

北広島駅前に商業施設オープン、世界のスタートアップ向けプログラムも始動

日本の経済成長のために~私見アドベンチャートラベル論(36)
「道の駅・おとふけ」が満足度ランキングで全道1位に

国立公園「連携」で最優秀 十勝日高観光協 ツアー造成、ガイド発掘 道観光機構
発送2割減も申し込みは微増 広尾町のサンタカード

雪舞う最強馬決定戦に7691人熱狂 ばんえい記念

芽室町で観光フォーラム まちづくりのための観光のあり方考える
最高峰の一戦に開場前から400人列 今夜ばんえい記念


X-salonがもたらす価値~私見アドベンチャートラベル論(35)
最高峰レース、早くも熱気 16日ばんえい記念


火災の野中温泉、有志ら片付け 窮地に知人やファン支え 今後は未定

