更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
自然・環境
ふたご座流星群が極大 あと数日みられる
年間3大流星群の一つ、ふたご座流星群が14日午後2時に極大を迎えた。十勝管内では天候の影響で撮影が難しい所が多かったが、同流星群はあと数日は見られる。 同流星群は母天体ファエトンの通り道を毎年この時期に地球が通過することに伴う天体ショー。しぶんぎ座流星群(1月)、ペルセウス座流星群(8月)に並..
赤レンガ建築賞にひがし大雪自然館 来年2月に表彰式
10年間の清掃活動に幕 寿・エコフレンズ


チェルノブイリ汚染地域視察 鏡さん講演会

農業廃プラ燃料ボイラーの試験運転開始 芽室
自然エネルギーの大切さ学んで 愛国小に太陽光パネル寄贈

大橋さんに自然保護功労知事感謝状 新得
ホーマックに回収ボックス設置 マテック
ふたご座流星群 14日見頃
地熱どう生かす? 足寄でシンポジウム
鹿追ジオパーク ホームページで情報発信
雪煙くぐり抜け ぬかびらスキー場 合宿向けオープン


幕別の写真募集 初のコンクール企画 町百年記念ホール
帯水協の特別講演会 帯広川の利活用考える
ナキウサギ写真展 22日まで、ウッドサウンド

第33回しばれフェス概要固まる 陸別

入館者数が昨年超え 足寄動物化石博物館
学芸員が選ぶ「十勝の博物百千」、28日まで
