更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
自然・環境
家庭ごみ 11日収集休み くりりん自己搬入も休止
帯広市などは11日、家庭ごみの収集を休む。管内15市町村の収集ごみを共同処理する「くりりんセンター」の定期点検のため。各自治体は、誤ってごみ出ししないよう住民に注意を呼びかけている。11日は同センターへの自己搬入も受け入れを休止する。 同センターは毎年10月、祝日に合わせて点検作業を実施して..
錦秋の彩りピークに 福原山荘の紅葉が見頃 鹿追

道が太平洋海域で発生した赤潮プランクトンを特定 国内初の確認
「上札内緑の少年団」全国育樹祭に参加へ 中札内
千畳敷公園一帯の自然とカワアイサ、エゾリスの生態保護 音更町が要綱制定

毒キノコにご用心! 帯広保健所が注意呼び掛け

山林遭難者をドローンで捜索 幕別で訓練


【第4回アーカイブズ ファクトリー編】「ブドウづくり ワインの歴史~池田町のワイン城」【電子版ジャーナル】

閉鎖中の十勝ダムキャンプ場に焼け跡やごみ散乱 新得

十勝川に遡上した親さけと人工採卵授精を見よう 9日に見学会
こぼれ話「池田の鈴木さんが今年も醸造用ブドウを一般販売」

#ツヅクがハジマル(2)「優しさつなぐSDGs」

糠平ダムが土木学会の選奨土木遺産に認定
特別な場所が日常に 南極での娯楽はこんなこと 南極先生 再び極地へ(27)【電子版ジャーナル】

希少種群生地に車進入 「ハマハナヤスリ」 豊北海岸、複数が枯死


池田保育園児がブドウ狩り楽しむ 池田

紅葉と雲海、秋を競演 三国峠【電子版ジャーナル】



北大新渡戸カレッジのゼミが十勝千年の森訪問 本社の林顧問の話聴く

札内川上流を散策 中札内でガイドツアー
