更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
自然・環境
豊似小でナキウサギ絵本の読み聞かせ 広尾
【広尾】町内在住の写真家松田哲典さん(61)が2日、豊似小学校(長谷川充校長、児童31人)で、自身が制作した絵本「Duffy(ダフィー)とその家族」の読み聞かせを行った=写真。 図書支援ボランティア「本々(ぼんぼん)ボランティア・アトリ」による読み聞かせ会のゲストとして参加した。絵本は、松田..

絶景山景(5)秋・冬編「『白の世界』 佐々木郁太郎さん(札幌)」
絶景山景(4)秋・冬編「『空から捉えた日高山脈』 安養寺俊彦さん(帯広)」
【第7回アーカイブズ ミュージアム編】「足寄動物化石博物館 フォストリーあしょろ」【電子版ジャーナル】

師走スケッチ「夜に輝くハルニレの木 豊頃でライトアップ 25日も」

絶景山景(3)秋・冬編「『春を待つ生きる足跡』 田澤米子さん(帯広)」
ジュエリーアイスのシーズン幕開け 豊頃大津海岸にきらり

ふ化直前の卵に小さな目 サケの観察学習会

絶景山景(2)秋・冬編「『山肌が燃えるとき』 佐藤力さん(帯広)」
奥深い日高山脈 移住した登山者の物語

凍結で甘み凝縮、アイスワインのブドウ収穫 池田



平田建設と斉藤井出建設が地域貢献活動 池田
守り継ぐ日高山脈 第5部~提言・国立公園への道しるべ(5)「持続的な環境整備へ」
カイトプレーン 強風にあおられ高度上昇 南極先生 再び極地へ。(31)【電子版ジャーナル】

