更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
自然・環境
企業版ふるさと納税で100万円、ホクレンに感謝状 士幌
【士幌】士幌町は2月29日、企業版ふるさと納税で100万円を寄付したホクレン農業協同組合連合会(札幌市、篠原末治会長)に感謝状を贈った。 清澤博明ホクレン帯広支所長が町役場を訪れ、贈呈式に出席した。感謝状を受け取った清澤帯広支所長は「農業が発展している町に寄付をすることで、間接的に農業の好循..
帯広の2月降雪量、平年の1・6倍 18地点で日最高気温の記録更新
イオンチアーズクラブ壁新聞審査会 道東予選に帯広チームも出場

自然の中、研ぎ澄まされる感覚~私見アドベンチャートラベル論(10)
フィンランド式サウナ新設 スノーピークポロシリキャンプフィールド


8日に「ブドウの四季講座」 池田町ブドウ・ブドウ酒研究所
東圧が北洋銀からサステナビリティ融資 管内初、低環境負荷の圧接工法拡大目指す
クマの出没情報 事前確認を 自然ガイド斎藤さんが講話 更別

幕別町がゼロカーボンシティ宣言へ 「町民の意思固める」
全国ユース環境活動大会で士幌高環境専攻班が優秀賞受賞、防風林の効果伝える 士幌

池田高校と池田河川事務所の防災学習が優秀賞 かわたびほっかいどう
十勝自然保護協会が環境省に質問書 国立公園名の再審議求める
野草愛好家「KUSACO」こと野表さんがナビゲート 市野草園で冬芽の観察会


宇宙の神秘オーロラ、今年も観測の可能性
冬の大三角など天体観測楽しむ 陸別銀河の森天文台

サウナ後にデッキ、心洗う星空~私見アドベンチャートラベル論(9)
多彩な森づくりに向けて考える 池田でシンポジウム

29日まで天体と星空の写真募集 銀河の森天文台 陸別
「十勝」入れる前提色濃い段取り、後味の悪さも
新国立公園名に「十勝」了承 地元関係者ら集客に期待
