更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
自然・環境
魅力の情報発信重点に 札内川懇談会
札内川の利活用などについて考える帯広開発建設部の「札内川懇談会」(座長・石原由美子アトリエゆふ代表)が2月25日、帯広市内のとかち館で開かれた。行政、自然保護関係者ら15人のメンバーが出席。2014年度は札内川の魅力を効果的に発信していくことを決め、方法について議論した。 13年度の活動として..
来月1日にタンチョウシンポジウム 環境省など大樹で開催
PM2・5濃度 道内も上昇傾向
雪解かす春の陽気 帯広で3・4度 落雪に注意
ライオンのエルザ22歳大往生 おびひろ動物園の人気者
タンチョウ相次ぎ飛来 十勝川温泉に“新名物”

「木質バイオ」地域循環 大樹町が計画
一足早くフクジュソウ開花 大樹
22日に野鳥観察ツアー 東十勝ロングトレイル
アジア人が十勝の冬満喫 プロットAPがモニターツアー

エコクッキングを紹介 落語家林家うん平さんが士幌で環境講演会

ネコの日 猫カフェwishで「猫まつり」
あすで冬季開園終了 おびひろ動物園
ベトナムの5者と共同研究へ バイオマスリサーチアジア

動物の足跡発見! 足寄
26日にふるさとを考える町民のつどい 足寄
温室効果ガス削減目標 道早期に見直し方針 山崎道議質問
鹿追ジオパーク認定で記念シンポジウム 3月8日

十勝で持続可能な環境成長経済を デンマーク事例に講演

雪原でスリル満点そり遊び 大樹STEP
