更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
自然・環境
アライグマの防除計画策定 帯広市
帯広市は、昨年8月に市街地で特定外来生物のアライグマが確認されたことを受け、外来生物法に基づく防除実施計画を策定した。鳥獣保護法のような捕獲期間や捕獲後の運搬に関する規制がないため迅速な対応が可能で、人目に付きやすい住宅街などでの駆除も避けることができる。 アライグマは雑食性で繁殖力が高く、農..
今年も白樺樹液採取開始 中札内
5月に春の山道 植村直己・帯広野外学校
新得トムラウシ地熱発電説明会 懸念の声相次ぐ
山本一太宇宙政策担当大臣、大樹を初視察へ

トムラウシの地熱発電計画を疑問視 新得の住民説明会
メガソーラー建設工事の安全祈願祭 大樹

鳥獣被害防止対策実施隊結成 更別
第2次地球温暖化対策実行計画策定 音更町
タンチョウとの共生について考える 大樹

里見が丘公園再整備基本構想まとまる 足寄
6日に渡り鳥観察会 浦幌
散策に役立てて 市野草園パンフリニューアル
新得山エゾシカ駆除30頭、新年度も実施へ
例年より早くウラホロイチゲ咲く 浦幌

プロパンガスもダブル増税スタート
児童が残雪の森散策 鹿追・ジオツアー然別湖探検隊

新人2人が業務開始 陸別銀河の森天文台


2月の市節電 2010年度比7.3%削減
気温上がりタンポポ咲く あす夜は雪の予報
