更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
自然・環境
道内初、「日本芝生文化大賞」受賞 十勝千年の森
十勝千年の森(清水町羽帯)が、日本芝草学会(小笠原勝会長)による2015年度「日本芝生文化大賞」に選ばれ、8日までに通知された。芝生を通して自然と人のつながりを推進したことが評価された。同賞を庭園が受賞するのは初めてで、道内の受賞も初となる。 同賞は2008年に創立。研究や技術の業績を顕彰す..

町民の手で良い景観議論を 芽室でフォーラム
日本野鳥の会を認定 環境省がシマフクロウ保護増殖事業
練習場コースに縞模様 札内川ゴルフ場で融雪剤散布開始


新得町とコープ、森づくりで協定 カーボンオフセット活用
ごみの散乱防止ポスター・標語展始まる 十勝総合振興局
天然斜面コースでそり滑り 大樹、STEP

新得町とコープ、森づくりで協定 カーボンオフセット活用
雪崩で通行止めに 広尾町上トヨイ基線の国道236号
タンチョウ十勝は10羽観察 越冬分布調査
来月2日に札内川懇談会
チョウザメ 研究会で稚魚購入 共同養殖へ 鹿追


収穫期の農産物輸送困難? トラック、JR貨物の制約重なる 新幹線開業影響
雪氷活用し農産物の保管庫を 十勝雪氷エネルギー・セミナー

3月1、2日に北海道自然史研究会2014年度大会
3月4日から木星観望会 陸別銀河の森天文台
ルポとかち「冬山の知識と装備万全に、雪崩講習会」


地熱の有効活用を 新得で講演会

シカ、ヒグマ、キツネ、タヌキの利用頻度紹介、道東道の動物横断発表 帯畜大の石村さん

ジオパーク学ぶ 鹿追
