更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
自然・環境
食品ロス削減 道が絵本制作
【札幌】2016年から「どさんこ愛食食べきり運動」を進める道は、食育のための幼児向け絵本を制作した。幼い頃から食品を無駄にしないことを学んでもらうのが狙いだ。 スーパーやコンビニエンスストアでの売れ残り、飲食店での食べ残しなどの「食品ロス」は全国推計で年間621万トンに及ぶ。道では食品ロス削..
野鳥死骸 回収遅れ インフル判定手続き不備 市「マニュアルを再確認」
農村の静寂 観光資源化 雪原体験ツアー開発 帯広のエムデザイン

ルポとかち「実行委の思い温か しばれ満喫 陸別耐寒テスト」

十勝のポイント情報
釣り成績
年内にも駆除シカ肉製品化 大樹 名古屋のキャリオ技研
サンピラーに感激 音更の城山さん
帯広聾学校に環境美化教育優良校表彰

ジオパーク見どころ満喫 鹿追・冬山探検ツアー

サケの成長に興味津々 十勝川さけの学舎
フンベの滝氷る 広尾

エゾリスとの付き合い方を考える おびひろ動物園が講座
募金1億円を突破 第三音更川橋梁の補修 上士幌

雪氷環境プロジェクトが講演会開催
児童が冬キャンプ楽しむ 足寄

氷壁そびえる 上士幌「秘境の滝」

皆既月食を楽しむ 陸別

赤い月くっきり 十勝でも皆既月食
オーロラウイーク始まる 陸別

