更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
自然・環境
豊かな高山植物に注目 様似町のアポイ岳
5月末、取材で日高管内様似町のアポイ岳を訪れた。約810メートルの低標高ながら、かんらん岩が広がる特殊な地形で、高山植物が数多く咲く。ユネスコ世界ジオパークにも認定されているアポイ岳の魅力を紹介する。(中島佑斗)

今夜「ストロベリームーン」出現
十勝のポイント情報
30日に観光農園「いろどりファーム」オープン 芽室上美生

気候変動と生きる~第3部 生き物たちの警鐘(4)「感染症媒介生物」
自らの名前が学名に ヒゲクジラ新属新種発見の帯広井上さん

シシャモ守る会水質調査 豊頃
7月1日から夏フェスタ花まつりセール 幕別駅前商店街
大樹・歴舟川で91年に発見 クジラ化石は新属新種

7月に宇宙飛行士の山崎直子さん招き講演会 りくべつ銀河の森天文台

解禁前にヤマメ放流 広尾で釣り愛好家

ハスカップ狩り始まる 士幌・下居辺

気候変動と生きる~第3部 生き物たちの警鐘(3)「ミヤベイワナ」
ボランティア団体が花壇草取り 大樹
ゴシップ 羽生竜王ファンの聖地? 上士幌の玲瓏坂
川の生物を観察 音更・東士幌小

白雲山の登山道を整備 しほろ自然環境に親しむ会

気候変動と生きる~第3部 生き物たちの警鐘(2)「高山植物」

サボテンの花見頃 松久園
