更新情報
えだまめ餃子
簡単レシピ
NEW低気圧通過で13日夜から大雨、14日はまた真夏日!?
勝毎電子版ジャーナル
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
福祉
あの時の記憶(177)「脳外傷友の会コロポックル道東支部発足」
【2001年1月20日】 高橋美枝子代表「当事者や家族の支援続ける」 悩み共有 希望の集い 「結成総会」の会場となった帯広市内のとかちプラザには57人が集まった。 「同じ悩みを抱えている人たちが集う場所が必要だった。多くの人たちの支援でこの日を迎えることができて、大きな希望を感じた」 交..

足寄ライオン会が「あゆみの園」にタオル寄贈
ボランティア続け20周年 「一人でも加入を」 NPO法人ナルクとかち

河邊さん、山本さんら6人を表彰 鹿追で社会福祉大会

障害者施設かりかち工房がパネル展 新得

ALS患者の佐藤さんに自助具をお届け 帯広大空学園生徒

「順調」5割強も住みよい地域づくり進まず 帯広市地域福祉計画進ちょく
ろうの女性主人公の映画、213人来場「前向きに生きる姿に涙」

談らん「公認心理師に合格 奥村仲恵さん」
ソロプチ帯広が駅前イルミネーションに寄付
市民後見人養成研修12人が修了

帯広の福祉4団体に物品寄贈 生命保険協会
オビパラフェスタ初開催 障害福祉に関する展示や講演会、ワークショップ多彩に


ヤングケアラー、チームで支援を 初の関係者向け研修会

足寄 中原さん道社会貢献賞受賞 渡辺町長から表彰状伝達
こぼれ話「福祉人材がアンガーマネジメント学ぶ」
国際ソロプチミスト帯広みどり、駆け込みシェルターに7万円寄付
国際ソロプチミスト帯広、とかち子育て支援センターに生理用品代寄付

車椅子ダンスサークルひまわりに10万円贈呈 大同生命厚生事業団
感染症専門家が対策助言 光寿会3施設職員学ぶ
