更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
医療・健康
上士幌 まる元運動教室が再開
【上士幌】新型コロナウイルス感染拡大の影響で中断していた高齢者のための運動プログラム「町地域まるごと元気アッププログラム」が、5日から再開した。町内のふれあいプラザで「まる元運動教室」が開かれ、参加者は久しぶりの運動や参加者同士の交流を楽しんでいた。 このプログラムは町がNPOソーシャルビジ..

さぁ歩こう ノルディックウオーキングで「密」避け外へ

公立芽室病院が旭川医大と連携へ 在宅医療の強化推進

唾液によるPCR検査開始 鈴木知事
5日道内、タクシー運転手を含む4人が感染 新型コロナ
遊楽ナビ「日々の生活にも学び 教育学者・札幌大谷大准教授 岡部敦さん」

新型コロナ「大多数が無症状」に怖さ 札医大・横田教授
幕別町内3JAが牛乳贈答券を寄贈

特定健診受診率優秀行政区を表彰 鹿追
道の休業要請支援金、申請の6割に不備
北勝ビル管財がマスク1万枚を寄贈 音更

JAひろおが病院などに牛乳寄贈

道内3人新たに感染 新型コロナ 4日
オンライン面会、管内の特養で広がり始める 利用者の心のケアに一役

26日の健康度アップ教室中止
国保と介護保険の減免へ 新型コロナで音更町
新得町内で透析実施へ 町が補助制度創設
地域支援センターの利用順調 民間委託から2カ月 音更
