更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
医療・健康
「おっぱいパン」で乳がん検診の大切さ伝えたい 当事者がイベント企画
乳がん経験者で浦幌町在住の看護師丸山智恵さん(54)=愛称にゃんご=が、乳房を模したパンを使った乳がん啓発イベントを企画。ピンクリボン月間(10月)に合わせ15、22、30日にロマンスベーカリー(音更町南鈴蘭南1)で開く。 丸山さんは5年前に非浸潤性乳管がんで左乳房を全摘出した。啓発のため、..


足寄の児童、生徒、特老入所者ら計15人が感染 新型コロナ
十勝207人感染 13日の新型コロナ
道の無料PCR・抗原検査を当面の間延長
ゲーム進行全自動で 老健あかしやが「サイバーボッチャエス」道内初導入

新型コロナ第7波、十勝でもピークアウトか?
バラト西南町内会が認知症サポーター養成講座
寺で医師が講座「他職種連携で支える医療」 新得
足寄の児童ら12人が感染 新型コロナ
豊頃の町職員、町教委職員が感染 11、12両日で6人 新型コロナ
新型コロナで学級閉鎖 帯広三条高
十勝243人感染 12日の新型コロナ
十勝は先週11人減の161人 コロナ発生届
大樹給食センター職員が感染 新型コロナ
帯広保育所の職員1人 コロナ感染
足寄の児童、生徒、特老入所者ら22人が感染 新型コロナ
子宮頸がん予防ワクチン自費負担分を全額助成 音更
十勝16人感染 11日の新型コロナ
介護にお答え、用具体験も ツクイ帯広WOW「フェア」
