更新情報
「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
NEW2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
食・料理
JICA研修員が三浦さん宅で交流 士幌
【士幌】地場産物を食べる会(三浦たみ子代表)は1月30日、国際協力機構(JICA)の研修員を町内の三浦代表宅に招き、士幌産の農産物を使った食を提供した。 訪問したのは農民主導による普及手法を学ぶ受講者で、ルワンダやガーナ、ブルキナファソなど各国から11人が参加している。主に国家公務員で、今月8..

来月10日に「十勝パンを食べる会」
赤白4種のワイン飲み放題 マンマピッツァカフェ
立春の祝い酒、予約受け付け中 久楽屋
日替わりで特価ラーメンも 麺匠 双葉
おいしく食べよう「ワカメとキノコのショウガ炒め」
あすから「おいしい一週間」 池田7店舗 テーマはきな粉のお菓子


JAめむろマチルダカレー人気 都内でご当地カレーバー

野菜料理召し上がれ 中札内・レシピカード完成披露会

味工房ほなみ前にキャラクター雪像 幕別

コーヒー焙煎の基礎学ぶ 新得

「とかちラザーニャ」17店で提供
十勝ブランデー使用の新商品「島梟」 国分北海道

満寿屋商店が日本公庫総裁賞 食料品小売店等表彰
料理も会話も楽しんで 本別町出身 大西哲也さん

生チョコづくり体験 お菓子のニシヤマ今井さん指導 更別

父子が料理で交流 子育て支援センター 幕別

人材育成事業44人が修了 フードバレー報告会

池田高ボラ部が企画 バレンタイン向け菓子作り
音更 町産小麦でパンづくり教室
