更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
ドキドキ、ワクワクの修学旅行へ 帯広小6年生が出発
帯広市内の小学校では修学旅行のシーズンを迎えている。3日には市内4校が旅路に就いた。帯広小学校(黒島俊一校長、児童164人)では、午前7時に児童玄関前で出発式を実施。6年生34人が楽しい思い出づくりへの期待を胸に元気に出発した。 同校の修学旅行のテーマは「えがおで楽しく思い出に残る修学旅行に..

西中音更小閉校へ、27年4月から駒場小に統合
早大生が考える「十勝ブランド」とは? フィールドワークで“若者目線”で斬新な提案も


新得産たっぷりビーフカレー 町内学校給食で特別メニュー「Sランチ」
市の食育出前授業スタート 明和小児童がシュウマイ作り挑戦~こぼれ話
全道陸上「全員がベスト尽くす」 中学新人大会に芽室19選手
池田小でラリー教室 成功させる会

災害時備蓄用の給食提供や総合訓練 音更で防災の催し

稲美少年少女合唱団と途別小、札内南小の児童がコラボ演奏 幕別

アヒルのポーズで身を守ろう 池田カトリック幼稚園で防災教室

癒やし届けるセラピー犬 十勝に12頭~勝毎こども新聞・先生が記者

今年少なかったキタコブシの花 来年の数、予想しよう~勝毎こども新聞・み~つけた!
嗚呼、うしろまえ~勝毎こども新聞・熊井でしたー(12)

雄大な草原 近代化進む首都~JICA教師海外研修 モンゴル同行取材記(4)


帯畜大市民開放授業 後期受講生募集
人権土台の「包括的性教育」推進を 札幌市の山田さんが講演

帯広農業高のネット販売、充実へ生徒が知恵 EC運営会社講師に授業

戦時中の子ゾウの物語を観劇 清水町の小学校で芸術鑑賞会
十勝3校はA日程 26年度私立高校入試日程
幕別認定こども園、新園舎の建設工事に着手 来年11月開園予定
