更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
元気に戻って来て 豊頃大津小児童らがサケ稚魚放流
【豊頃】豊頃大津小学校(小副川浩校長、児童14人)の児童と大津保育所(家田輝所長、園児5人)の園児が10日、同校近くの十勝川渡船場付近で約400匹のサケの稚魚を放流した。 十勝釧路管内さけ・ます増殖事業協会の札内ふ化場から昨年12月に受精卵の提供を受け、児童たちが育ててきた。 児童代表の..
幕別 オーストラリアの研修を報告
41人が高校生活スタート 中札内高等養護学校で入学式
できること増やそう 帯広養護学校に57人入学

今年度の十勝小・中校長会の総会 新会長に豊頃中の伊藤道彦氏

国際交流に円安、物価高の波 帯広市高校生派遣事業の自己負担額が倍増

小学生の交通事故は春先注意、下校時間や交差点で事故発生 帯広署


周りより小さい?1年前と比べて~あのね、こどもはね(14)嶋田純先生

鹿追高の新たな学生寮、新入生ら33人が新生活スタート
緊急再就職訓練「OA実務科1」受講生募集 帯広高等技専
やっとチョウになった!羽化に大喜び 幕別認定こども園


衣類や雑貨を札幌国際大学内で回収 オカモトがリサイクルボックス設置

全道中学生税のポスターで下音更中永野さん、帯広南町中納さん入賞

市交連協などが交通安全啓発~こぼれ話
鹿追高校の松崎紅愛さん 全日本リコーダーコンテストで金賞&花村賞をW受賞
音更ユニオンSC全道出場報告 音更
「調理師資格取得へまい進」 帯広調理師専門学校入学式
60年のあゆみ振り返る 帯広市児童会館が記念誌発行
真新しい制服、笑顔いっぱい 管内幼稚園で入園式

看護師目指し45人が新たな一歩 帯広高等看護学院

