更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
大樹中学生がモデルロケット作り、打ち上げにも挑戦
【大樹】大樹中学校(大石浩之校長、生徒130人)の1年生40人が16日、火薬を使ったモデルロケットの製作と打ち上げに挑戦した。 地元への理解を深める「大樹学」の一環で、同校での実施は4年目。生徒たちは町航空宇宙課の職員の指導で、班ごとに全長約60センチの本格的なモデルロケット7基を製作。カッ..

木野北保育園が猪子建設に感謝状 外周フェンス修繕で 音更

クマ食害のデントコーン畑 ハンター警戒で収穫作業


盗撮共有疑いの教諭、音更中に3年間勤務 町教委「対策徹底を図る」
豊頃中2年の小林さん「目標は6メートル」 全道中学新人陸上へ抱負
大樹高校生、高齢者と「ふまねっと」挑戦

本別中の堀さん講師に大人向け「理科」教室

育てた野菜をプロと一緒に調理 愛国小で「あぐり愛国」

SDGsを学ぶおびひろ市民学 開西小で北電ネットワークが授業
地域と協力し育てた野菜で調理実習 芽室上美生中

ソルプレーサ大久保代表が授業 大空学園義務教育学校

全道中学新人陸上へ浦幌3選手が抱負 教育長を訪問
中・高校長らICT活用の理解深める 学校連絡協議会研究会
女子高生が「士幌PRし隊」 帯南商4人 SNS運用など担う

母校野球部の備品をボランティアで修理~こぼれ話

パン販売の新手法など提案 生徒主導で探究発表会 帯北高
清水小近くの畑でクマ食害、臨時休校に 清水中も
博物館実習に臨んだ畜大生2人が卒論発表 浦幌

今年も円山動物園のゾウへカボチャ寄贈 幕別忠類小児童が収穫

園児がブドウ収穫 池田
