更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
上更別小学校で人権教室
【更別】上更別小学校(阿部英一校長、児童22人)は8月28日、村内の人権擁護委員による人権教室を行った。3、4年生4人が授業を受け、人権や人権擁護委員について理解を深めた。 村の同委員の及川末雄さんと梶幸子さんが担当した。授業では「人権とは人が人らしく生きる権利」であること、子どもは愛される..
今年も「南商おせち」販売 十勝の食たっぷり

大空学園で浄瑠璃公演 児童生徒が日本文化に触れる

学生考案の体操が完成 高齢者や車いすでも 晩成園と大谷短大

北星学園大同窓会帯広支部の懇親会
十勝DXの構築を 管内中学・高校・特別支援校の連絡協議会
秋の運動会シーズン到来 園児の笑顔はじける

等身大の自分描く~こぼれ話
昭和音大生 生徒と吹奏楽共演 音楽通し交流 中札内

「いろいろ感じたい」 鹿追高1年の原さん イタリアに1年間留学
清水高生理事 特産品PR 物産展などで奮闘 清水町観光協会
旅の初日は25キロ 住民からは好奇な視線~日本縦断ロバの旅(5)

「失敗は成長の第一歩」 スケート押切さんが西小で講演


市議会が学校エアコン設置を緊急要望 市長「国にお願いする」
垂れ幕コンテストやイントロクイズ 第69回柏定祭


大豆ミートのハラル食品、マレーシアでPRへ 本別高生が考案

「外国語習得目指す」士幌高生が決意 米デンバー訪問

柳町イーグルス 全道優勝に意欲 少年軟式野球 音更

桑水流さん、愛澤さん意欲 道小学生バドミントン 新得
ジャガイモ収穫 親子20人が体験 芽室西小
