更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
学校・教育
自主性育む校風 過去には教頭に排斥のストライキも~帯広柏葉高 百年物語(1)
100周年を迎えた帯広柏葉高校は、前身の旧制帯広中学校、帯広高校時代から、生徒の自主性を重んじる自由闊達(かったつ)な校風を育んできた。その歴史をたどると、自分たちの手で道を切り開こうと行動する、象徴的な出来事があった。 「帯中生結束して教頭排斥騒ぎ」「師と仰ぐに堪えずと決議」-。 19..

捨てられる命から「しほろ牛」 おいしさ高め合う農家


デジタル人材育成へ産学官で協議会、帯畜大も参画 北海道経産局
子どもの心に響く道徳教育 帯広広陽小で金由起子さんが講師


安全運転お願いします! 光南小生がジャガイモ配って啓発活動~こぼれ話

工夫凝らした「お店」大繁盛 陸小まつり

大型建機運転席の景色に興奮 日立建機の試験場を見学 浦幌小4年生

書道や料理で文化交流 池田高生徒とジョージアのJICA研修員

地元に誇りを「十勝清水学」~先生が記者

東京の友達と学んだよ 広尾町広尾小学校~私の学校

実用的自主学習~豆粒日記(355)

養護学校で陸自音楽隊がコンサート ノリノリで音楽に触れる
都内日本語学校の台湾留学生 渋沢が園清水で交流
ストレッチで血流良く 中札内で部活動地域移行向けの「塾」開催

大樹高で救命講習 人形使い人工呼吸 心肺蘇生法学ぶ

来春閉校の古舞小で神戸の教育アドバイザーが道徳授業
読書困難な学生、教職員へのデータ送信サービス開始 音更
小学生が思う 音更町の〇〇が好き~まちマイ音更編

スケートW杯、運営に協力を ボランティア募集
北栄小が開校70周年 児童や関係者集い記念式典

