更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
くらし一般
植村さんが魅力伝えたエスキモー犬、おびひろ動物園で飼育ゼロ 薄れる交流の記憶~遭難から40年(下)
おびひろ動物園(帯広市緑ケ丘2)の園内北側に、イグルーを模した半球型の建物がある。中に入ると、雪原を走る犬と、手綱を握る男性の像が目に飛び込んでくる。消息が途絶えた翌1985年に開館した植村直己さんの記念館「氷雪の家」だ。 ★前回の記事はこちら→冒険家・植村直己さん、帯広は「第二の故郷」~遭難か..

能登半島地震 義援金(13日)
持続可能なケアシステムは?人口減や特養のあり方も議論 本別で福祉イベント
苦労や知恵を共有、年1回発表会 帯広当事者研究会
審査会入賞の28作品の並ぶ 全十勝写真公募展 足寄巡回展が29日まで
「シェアバー」で人脈づくり オープンから17店利用

16日から確定申告、帯広税務署長「混雑緩和、還付申告は3月18日以降に」
公立高の出願変更後 柏葉1・1倍、三条は1・2倍
図書館でちぎり絵展~こぼれ話
フリマや作品展示で華やかに 鹿追町女性まつり
新人僧侶は小学2年生 広尾・地蔵寺の護摩行で厄払い


清水の清泉寺 能登半島地震の被災地支援で7万円を寄付
NEW OPEN「NNN(ヌヌヌ)」

西の空に「幻日」か~こぼれ話
帯広3月下旬並み7度、広尾は9・1度 13日正午までの最高気温
古物市場~とかち骨董品屋さん巡り(8)

冒険家・植村直己さん、帯広は「第二の故郷」~遭難から40年(上)

【健康】詐欺の実験 6人に1人引っ掛かる
優良運転者を表彰 自家用自動車協会など

NEW OPEN「Donatello(ドナテロ)」
