更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
くらし一般
夏休みの子どもが墨流しに挑戦 清水町図書館
【清水】清水町図書館で7月30日、夏休み期間の子ども向け読書推進事業の一環として、工作のワークショップ「すみながしをしよう!」が開かれた。小学校低学年の児童10人が、マーブリング絵の具を使った墨流しに挑戦した。 全国で教育支援、企業支援などの社会貢献を行っている「一般社団法人ディレクトフォー..
【健康】家庭自動血圧計「強く推奨」 高血圧学会が指針
札内中生、全国大会へ意気込み 陸上の中鉢さん、卓球の谷沿さん
旭川市立大学同窓会「立誠会」帯広・釧路支部が合同懇親会
「被爆の実相を次世代へ」原水爆禁止市民会議が街宣
【健康】心の壁を取り払う
自転車盗が増加傾向、盗まれた7割以上が無施錠 帯広署が「ツーロック」呼び掛け

音更町と軽米町の姉妹締結40周年パネルで紹介

利用が4年ぶりに減少 帯広市民文化ホール

特別展示も 浦幌町図書館で七夕まつり

浴衣姿の子どもたちでにぎわう 本別で子ども七夕まつり

帯広の三大まつりに黄色信号 「市」と「民間」で広がる意識の差~持続への模索(上)

NEW OPEN「Kanoa(カノア)」

おすすめさっぽろ特集(4)


おうちごはん塾(199)「マグロステーキ」


帯広大谷高3年の北橋さん、平和への思い新たに コープさっぽろのツアーで平和記念式典参列

核兵器廃絶へ 十勝も祈り

教職員有志がICT活用学ぶ 十勝こだまの会が夏季セミナー

JR新得駅前温浴宿泊施設の新築工事始まる
大樹で平和の学びポスター展
