更新情報
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
NEW週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
くらし一般
長期休みの苦悩 午前8時は間に合わず~十勝の学童 小1の壁・第1部 預かり時間(上)
「就業開始が午前8時なので、できれば午前7時半(開所)だと助かるのだが」 清水町の会社員友田康平さん(30)は、学童の開所時間への希望を口にする。小学3年と2年の子ども2人を育てるシングルファーザー。学校が長期休みの期間、町の学童は午前8時からで、子を送り届けると会社に遅刻してしまう。 ..

19人旧交温める 上士幌高校1969年卒業生同窓会
衣類や雑貨フリマで販売 ソロプチ帯広みどり 女性支援の資金に
音楽療法で難病患者気持ち晴れやかに
環境・リサイクルの問題で調査・研究を エコロジア北海道21が総会
人口減少する社会で「制度切り替え必要」 人口戦略会議・増田氏が講演
全道展で帯広の佐竹さん、大村さんが初入選 絵画部門で

全道展十勝地区展が30日まで市民ギャラリーで
帯広高等技術専門学院が30、31日に体験見学会
十勝の戦没者慰霊 護国神社で例大祭

赤れんが庁舎改修完了まで1年 カウントダウンボードの除幕式
【健康】ミネラルの一種が高血圧に関連
コロナ4週ぶりに減少 管内感染動向 道内は2週ぶり増加
「手足口病」警報発令 帯広保健所管内で2年ぶり
【健康】排便の悩み、過半数が対策せず
ド真ん中ビアフェスタが開幕 旧北洋跡で31日まで

文化センターの裏側探検しませんか? 音更で8月24日
村内の子どもたちデザインご当地ピンバッジ 赤い羽共同募金 中札内
8月17日に保育職場の説明会 芽室町、5施設が参加
30数年ぶり復活の夏祭り 足寄大誉地地区で有志が企画
