更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
くらし一般
フィンランド先住民サーミの暮らし紹介 9月11日に講座 浦幌
【浦幌】浦幌町立博物館主催の夜学講座「フィンランド先住民族サーミの暮らし」が、9月11日午後6時から同博物館(桜町16)2階ホールで開かれる。通訳付き、入場無料。 サーミ先住民の国際組織「サーミ評議会」の議長として先住民の権利や自然環境保全の問題に取り組むアスラック・ホルンバルグさんが講師を..
祈りささげ平和への思い新たに 足寄と陸別で戦没者追悼式

厚内市街婦人会が「はまなす園」に清拭布を寄贈 浦幌
NEW OPEN「咲~えみ~」

走るって楽しい!(8)「十勝19市町村 足腰を鍛える健康インフォメーション」


走るって楽しい!(7)「十勝のランナー10人に聞く私が走り続ける理由(2)」


上士幌唯一の写真館が誕生 元協力隊の土門さんが9月1日に開業
JAの魅力発信へ リポート担当~若林聖子のちょっと裏話
アパ帯広がサウナ新設検討、地元客へのランチ提供も TKP

最高級豆の専門店に 「トップスペシャルティコーヒー」提供 ハレノヒ珈琲 中札内


舞台の仕組みをプロから学ぶ 市民文化ホールで講習会

北海道障がい者スポーツ大会 3競技3市町で開催
川田工業に北海道地方表彰 2024年度ラジオ体操優良団体等表彰

子どもたちがキャンプ通じて災害時に役立つ技術習得 ネイパル足寄

【健康】プラスアルファの熱中症対策を 夏の運動楽しむには?
「獅子頭」を寄贈 浦幌ライオンズクラブが浦幌小に

「鹿女」の中村さんに学ぶ、自分らしく生きる方法 来月7日に講演 鹿追町の男女共同参画セミナー
「きらめきタウンフェス」31日開幕 グルメやステージショー、「テツ&トモ」も
中札内村民盆踊りにぎわう
