更新情報
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
くらし一般
足寄で初の地震を想定した全町避難訓練 36自治会271人が避難場所や経路確認
【足寄】足寄町は、巨大地震を想定した全町民を対象にした避難訓練を実施した。36自治会の271人が参加。緊急地震速報を聞き、避難場所に移動するなど、手段や経路を確認した。水害に特化した訓練は行ってきたが、地震の想定は初めて。 日本海溝・千島海溝を震源とする巨大地震がいつ発生してもおかしくないこ..

Two-way留学で町外から初の移住者第1号「子育て環境いい」 上士幌
10月1日から公衆浴場500円に 3年連続値上げ
尊徳公の命日に豊穣を祈念 豊頃・二宮神社

NEW OPEN「うごトレ芽室店」

今日会えるイケメン(60)「融通無碍 川(ゆうずうむげ せん) 池田脩人さん」



Chaiスイーツ(5)「おかしの館のあくつの〈抹茶のチーズケーキ〉」


そばのおいしい季節です(2)「十勝のそば図鑑~新得町 新得そば そば処 みなとや、そばレストラン 玄穣、蕎麦 十箱」


そばのおいしい季節です(1)「十勝のそば図鑑~新得町新得そば 新得町農業協同組合、そば処せきぐち」


オレオレ詐欺、トラブル口実にお金要求~帯広署刑事2課長の「これが手口」(7)
生活保護の不正受給徴収6件減 市議会決算審査特委
萩原建設工業、ウチダザリガニ防除
「地域社会に必要な人材に」 市民後見人養成研修6人が修了

みこし渡御始まる 帯廣神社の秋季例大祭


試乗や撮影会、バスに親しんで 十勝地区協会が「フェスタ」


神田香織さん迫力の語りで「はだしのゲン」 帯広音楽鑑賞協会例会~こぼれ話
急逝した仲間のため心一つに練習 知的障害者らの「つばさバンド」28日初舞台へ


ピアノ演奏や吹奏楽に町民笑顔 本別町音楽祭
若葉小6年山口さん、一般の部で今井さん珠算全道一 帯広で7年ぶり大会

商品陳列の工夫学ぶ 帯農生がダイイチで市場調査
