更新情報
沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
NEW大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
くらし一般
今年度最後となるメムロドリームラインのケース会議20日に開催 参加者募集
【芽室】芽室町で夢をかなえたい人が、アドバイザーや応援者と夢実現の道筋を語り合う「メムロドリームライン」の第5回ケース会議が20日、町内のメムロユナイトベース(本通2)で開かれる。今年度最後の開催となる。 町が今年度始めた「まちなかチャレンジ相談者支援委託事業」の一環。町から委託を受けるアドバ..
使用済み切手8・2キロを寄贈 音更郵便局
本別道の駅でひな祭り展、来月3日まで

大雪の影響でバス3路線運休続く
日高山脈国立公園テーマにフォーラム 山のトイレを考える会
市内の古着屋店主が提案 卒入学式古着コーディネート

雪の「雨水」 上札内で降雪11センチ、帯広4センチ
帯広緑丘小の森田さん最優秀賞 障害者週間ポスターコンクール

第6回とかちリトル映画祭21日に開幕 帯広ゆかりの映画も
雪害対策本部設置で米沢市長が初見解
給食に灯台ツブ 広尾町内小中学校で オーガニック牛乳も


【健康】五十肩治療の選択肢
新築祝いに「剥製」? 北海道の風習説、真偽問う 浦幌博物館が情報収集

実際の家で収納やインテリアを助言 岡本建設の無印とコラボ見学会

冬の避難、備えを 帯広市の防災訓練を記者が体験

学校生活の風景を作品に 士幌高校写真研究同好会が市内で写真展
南商線が再開、3路線は運休 17日の路線バス再開状況
朝日生命労組が新得町にタオル寄贈
帯広の積雪129センチ→50センチに 記録的大雪後は気温が高く激減

本別署が年金支給日に特殊詐欺啓発
