更新情報
旧長崎屋帯広店、更地になるまでの1年5カ月を振り返る
勝毎電子版ジャーナル
NEW「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
くらし一般
ホテル、教会…ラーメンまで極寒に トマム「アイスビレッジ」が25周年
北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」(上川管内占冠村トマム)で、氷の街「アイスビレッジ」が開かれている。メディア向けの25周年を記念したオープン先行内覧会に参加し、今が冬最高潮の極寒気分を味わった。(大健太郎) 氷の街、進化続け25年 同リゾートは一番寒い時で氷点下30度まで..


認知症について大江病院の大森さんが講演 芽室
池田町立図書館で電子図書館導入 マイナンバーカードでの貸し出しも

【健康】機能性疾患も早期発見 「立位CT」に幅広い有用性
帯広厚生病院で自殺予防の研修会 かかりつけ医と精神科連携を
ビート糖燃料、30年実用化目指す ホクレンなど試験プラント整備へ

外国人対象に防災のポイントなど伝える 十勝インターナショナル協会
職員3人を募集 市社会福祉協議会
音更町社協に10万円寄付 音更LC
エゾシカ相次ぎ3頭死ぬ おびひろ動物園

雪上でそりリレー、小学生がばんばで白熱レース


マリンバとピアノで被災地支援 道の駅おとふけで

氷彫刻の馬淵さんがキャビン前に氷彫刻~こぼれ話
新人も演技披露 新春鏡開き浪曲大会

幸せホルモン増やして 元アナウンサー佐藤のりゆきさんの終活セミナー

在宅医療の在り方考える さかい総合内科クリニックが5周年記念講演会

上士幌小学校で道徳教育のシンポジウム
冬の運動会に400人参加 ロート製薬が道内初開催



独居高齢者に憩いの場を、民生委員らが手作り弁当で企画「ふれあいカフェふくろう」
障がい者の作品50点、電信通り商店街の全店で展示 第3弾フォトストリート企画
