更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
くらし一般
池田町子どもセンターで防災教室
【池田】池田町子どもセンター(大熊豊政センター長)は24日、多世代交流施設ふらっとでミニ講座「親子防災教室」を開いた。8組の親子18人が災害発生時の心構えなどを確認し、防災への意識を高めた。 町役場総務課情報防災係の佐藤康敏係長が講師を務めた。佐藤係長は池田町の災害リスクとして水害と地震の二つ..

読み聞かせや工作楽しむ 本別町図書館がこどもまつり

母の日に似顔絵を 6日に豊頃町図書館でカードづくり
動物園あす夏季開園 初日はツアーやばん馬の歴史展
幕別2カ所であす堆肥を限定販売 町高齢者就労センター
管内コロナ患者4週連続で増加 1定点5.50人
認知症と向き合って 市内の喫茶コーヒーフレンドが「カフェ」登録

にほんごさぽーと北海道 地域・異文化交流会~こぼれ話
老舗うなぎ店を宿泊施設に改装 ワーケーション需要も


新キリン舎 魅力最大限伝える施設に~園舎も見てね(下)

Aコープ活用へ議論 本別町中心部活性化協議会が発足
帯広卸売センターが春の清掃活動
松月堂がハレノヒ珈琲店とコラボ、珈琲シフォンを27日から販売 本別
【健康】早産増加、子どもの運動機能に影響
浦幌町民の歌声を編集した「ふるさとの恵み」MV完成

「十勝平野の大パノラマを眺めて」 上士幌のナイタイテラスが今季営業開始
勝毎花火有料席 5月25日発売 専用HPで先着順

保護者のためのお悩み相談室 4月からスタート

一人親の悩み、5月に無料相談会
夜の高熱 体温調節が未熟だから~あのね、こどもはね(3)小林謙一氏

