十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

日高山脈、眺望と写真で楽しんで 清水・千年の森

日高山脈の雄大な姿を捉えた写真が並ぶ「ほおの木」

 【清水】十勝千年の森(清水町羽帯)の合掌造りの建物「ほおの木」で14日、日高山脈写真展が始まった。日高山脈の国立公園指定を受け昨年8月に帯広市内で開催された「日高山脈写真展~刻(とき)をつなぐ高峻の山々」から、16作品を展示している。6月8日まで。

 来月の日高山脈襟裳十勝国立公園の国立公園指定1年を盛り上げようと企画された。同施設のある清水町に合わせて、剣山をテーマにした作品や十勝平野から望む山並みなど、自然の豊かさと雄大さを感じさせる写真を選んだ。

 同施設の脇坂篤直ゼネラルマネジャーは「今月末まで十勝管内在住者は入園料無料なので、ガーデンから見える日高山脈の姿と合わせて、写真展も楽しんでもらえれば」と話している。

 通常の入場料は大人(高校生以上)1200円、小・中学生600円。開園時間は午前9時半から午後5時。(宮木宗久)

関連写真

  • 日高山脈の雄大な姿を捉えた写真が並ぶ「ほおの木」

    日高山脈の雄大な姿を捉えた写真が並ぶ「ほおの木」

  • 日高山脈の雄大な姿を捉えた写真が並ぶ「ほおの木」

    日高山脈の雄大な姿を捉えた写真が並ぶ「ほおの木」

更新情報

共栄中出の山崎女子100メートル4位 男子5000メートル競歩の大野は28位 インターハイ陸上競技

紙面イメージ

紙面イメージ

7.27(日)の紙面

ダウンロード一括(79MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME