十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

新商品のどらやき開発 士幌のまちづくり会社チアーズ「長く愛される商品に」

「しほどら」をPRする斉藤マネジャー

 【士幌】士幌町内のまちづくり会社「CheerS(チアーズ)」が新商品のどらやき「しほどら」(216円)を開発した。昨年11月下旬の販売開始から約1カ月で1000個以上売れたという。同社は「新たな特産品として、士幌を訪れる全国の人に食べてもらいたい」とPRしている。

 町内の土産物が少ないことから、常温で手土産になる菓子を作ろうと、昨年夏から開発に取り掛かった。生地の食感や、自社で手作りしたあんことのバランスなど、試行錯誤を繰り返し、香りと食感にこだわって上品な甘さに整えた。

 材料はJA士幌町から仕入れた小麦「きたほなみ」と、小豆「エリモショウズ」を使用したほか、生地に上士幌町の十勝養蜂園が手掛ける「百花蜂蜜」を加えて風味豊かに仕上げた。斉藤誠幸マネジャーは「ふんわり、もっちりした食感が楽しめる」と太鼓判を押す。

 12月にはどらやきの名前を決める町民投票を行い、「士幌で長く愛される商品として願いを込め」(斉藤マネジャー)、「しほどら」に決めた。

 道の駅ピア21しほろで販売している。今後は箱入りのセット販売や、ふるさと納税の返礼品で展開していきたい考え。問い合わせはチアーズ(01564・7・7655)へ。(大健太郎)

新商品のどらやき開発 士幌のまちづくり会社チアーズ「長く愛される商品に」

関連動画

  • 新商品のどらやき開発 士幌のまちづくり会社チアーズ「長く愛される商品に」

関連写真

  • 新商品のどらやき「しほどら」

    新商品のどらやき「しほどら」

  • 新商品のどらやき「しほどら」

    新商品のどらやき「しほどら」

更新情報

夏休みの農泊体験企画「青空寺子屋」を13~15日に開催 参加募集~こぼれ話

紙面イメージ

紙面イメージ

8.1(金)の紙面

ダウンロード一括(132MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME