十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

芽室と音更で窓口体験 窓口DXや窓口改革双方で考える

芽室町役場の窓口で転入手続きを体験する音更町職員(右)

 【芽室・音更】「書かない窓口」を推進する芽室町は、職員が実際に転入やおくやみ手続きを体験して問題点を洗い出す「窓口体験調査」に取り組んでいる。2度目となる今年は、音更町と協力して双方の窓口を体験し、幕別町職員も視察した。(近藤周)

 国が「書かないワンストップ窓口」を推進する中、芽室町ではデジタル化に限らず窓口改革を実施してきた。体験調査は昨年初めて実施。「転入手続きで氏名を55回書かなければならない」「待ち時間が長い」など、町民側の負担を認識した。

 今年は、一定の条件を満たせば書類に名前が印字されるなど、この1年間で進めてきた窓口改革の成果を確認しようと実施。音更町と協力し、双方の窓口で手続きを体験することで、より客観的に調査した。

 11月19日には芽室町役場で、音更町職員が「子育て世帯の転入手続き」と「夫の死亡手続き」を体験。来年3月から書かない窓口システムを導入する幕別町職員も見学した。

 手続き終了後の振り返りでは、体験した職員から「申請書にすでに氏名や住所が印字してあり楽だった」など、10月から導入した自動転記のシステムを評価する声があった。一方で、移動の多さや声掛けの不足などが課題として挙がった。

 芽室町住民税務課の松田奈巳課長は「両町の窓口を体験し、町民目線の意見がもらえた。職員対応への意見は共有し、改善していきたい」と話していた。

 翌日には、芽室町職員が音更町を訪れ、音更町役場のワンストップ窓口を体験した。

関連写真

  • 手続きを終え、芽室、音更両町の職員がグループごとに課題や感想を共有し合った

    手続きを終え、芽室、音更両町の職員がグループごとに課題や感想を共有し合った

  • 芽室と音更で窓口体験 窓口DXや窓口改革双方で考える 3

    芽室と音更で窓口体験 窓口DXや窓口改革双方で考える 3

  • 手続きを終え、芽室、音更両町の職員がグループごとに課題や感想を共有し合った

    手続きを終え、芽室、音更両町の職員がグループごとに課題や感想を共有し合った

更新情報

ジュニア選手育成でアルペンと基礎スキー団体が連携、フェニックスと士幌基礎少年団

紙面イメージ

紙面イメージ

12.22(日)の紙面

ダウンロード一括(85MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME