十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

ばん馬活用の道考える 動物園で馬の多様な利活用WS

ワークショップで「ばん馬活用の道」について探った講習会

 NPO法人・とかち馬文化を支える会主催の講習会「馬の多様な利活用を推進する講習会」が7日、おびひろ動物園で開かれた。参加者は「ばん馬の観光商品開発」をテーマにしたワークショップなどを通じて、地域振興や理解促進の観点から「ばん馬活用の道」について探った。

 JRA(日本中央競馬会)の特別振興資金助成事業で、同会が7年前から行う「馬学セミナー」の一環。昨年度から「ばん馬を活用した地域振興」をテーマにしており、今回で3回目。市民や学生ら約20人が参加し、前回(7月)で提案した「物販、イベント、旅行商品づくり」などに関する「実践的観光商品開発」に向けて、具体的な意見を交わした。

 旅行商品づくり担当のグループは「とかちウマパラダイス」について発表。「多くの人にウマという動物を知ってもらい、親しんでもらう」ため、馬の大きさに合わせたポニー、ドサンコ、サラブレッド、ばん馬の各エリアを設置。さまざまな年齢層が馬と触れ合い、「引退馬の養老牧場としての機能も発揮できる」と強調した。

 一方、参加者は、園内の「馬ふれあい舎」で、ばん馬の大きさなどを体感。昨年12月開設の同舎では、十勝の馬文化を伝える新たな拠点として、ばんえい競走馬を引退した2頭を導入している。参加者は馬にまたがったり、首筋をなでたりした。

 講習会は来年度も開催される予定。(松岡秀宜)

ばん馬活用の道考える 動物園で馬の多様な利活用WS

関連動画

  • ばん馬活用の道考える 動物園で馬の多様な利活用WS

関連写真

  • ワークショップで「ばん馬活用の道」について探った講習会

    ワークショップで「ばん馬活用の道」について探った講習会

  • 馬と過ごすひとときを実体験する参加者ら

    馬と過ごすひとときを実体験する参加者ら

  • ワークショップで「ばん馬活用の道」について探った講習会

    ワークショップで「ばん馬活用の道」について探った講習会

  • 馬と過ごすひとときを実体験する参加者ら

    馬と過ごすひとときを実体験する参加者ら

更新情報

児童の声で火災予防 浦幌消防団第4分団

紙面イメージ

紙面イメージ

10.11(金)の紙面

ダウンロード一括(111MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME