十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

帯大谷、投打に圧倒 5年ぶりに道大会へ

 最終日は13日、帯広の森野球場で代表決定戦を行い、帯大谷が七回コールドの8-0で帯三条を突き放し、5年ぶり3度目となる道大会出場を決めた。帯大谷は3試合連続の2桁安打と無失点(計24回)と投打で...


●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ申し込むログインして続きを読む

関連写真

  • 優勝した帯大谷ナイン(須貝拓也撮影)

    優勝した帯大谷ナイン(須貝拓也撮影)

  • 帯大谷は2回2死一、二塁で鷲足知哉が中前安打を放ち、二走の渡邉祥太が先制の本塁を踏む(須貝拓也撮影)

    帯大谷は2回2死一、二塁で鷲足知哉が中前安打を放ち、二走の渡邉祥太が先制の本塁を踏む(須貝拓也撮影)

  • 帯大谷の荒木拓翔は3回無死1塁でが左中間に二塁打を放ち、塁上でガッツポーズ(須貝拓也撮影)

    帯大谷の荒木拓翔は3回無死1塁でが左中間に二塁打を放ち、塁上でガッツポーズ(須貝拓也撮影)

  • 帯三条は三回の先頭打者、藤尾勇我が左前に初安打を放つ(須貝拓也撮影)

    帯三条は三回の先頭打者、藤尾勇我が左前に初安打を放つ(須貝拓也撮影)

  • 帯三条の先発、古川遙久投手は初回を三者凡退に打ち取り、笑顔でベンチに戻る(須貝拓也撮影)

    帯三条の先発、古川遙久投手は初回を三者凡退に打ち取り、笑顔でベンチに戻る(須貝拓也撮影)

  • 帯大谷の2番手として5回から登板した渡邉祥太投手(須貝拓也撮影)

    帯大谷の2番手として5回から登板した渡邉祥太投手(須貝拓也撮影)

  • 帯大谷の糸瀬拓未は6回1死二、三塁で左越えの2点適時打を放つ。快足をとばして三塁打とする(須貝拓也撮影)

    帯大谷の糸瀬拓未は6回1死二、三塁で左越えの2点適時打を放つ。快足をとばして三塁打とする(須貝拓也撮影)

  • 帯大谷は6回1死一、三塁で家次陽希(右)が二盗を決める(須貝拓也撮影)

    帯大谷は6回1死一、三塁で家次陽希(右)が二盗を決める(須貝拓也撮影)

  • 決勝戦で敗れベンチ前に整列する帯三条ナイン(須貝拓也撮影)

    決勝戦で敗れベンチ前に整列する帯三条ナイン(須貝拓也撮影)

更新情報

本別協力隊員夫婦の吉田さん 希少なくり豆や花豆の栽培に挑戦 くり豆本舗へ供給

紙面イメージ

紙面イメージ

6.8(土)の紙面

ダウンロード一括(73MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME