十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

児童が景観学習 中札内小

村市街地の気に入った風景と守るために大切なことを発表する児童

 【中札内】村内の小学6年生を対象にした景観学習が3日、中札内小学校で開かれた。35人の児童は学校周辺を巡りながら、気に入った景色をカメラで撮り、景色を守るために大切なことを発表した。

 十勝シーニックバイウェイ南十勝夢街道、村景観まちづくり委員会(金澤和彦会長)の主催。村の景観を考える機会を作ろうと、今年で4回目を迎えた。

 北海道開発局の職員がシーニックバイウェイ、金澤会長が景観の魅力について説明した後、児童たちは校外へ。7班に分かれ、道の駅なかさつないや校庭などを回り、噴水や日の光に照らされた林、景色が反射する池などを撮影した。

 児童は学校に戻ると、数枚から一番好きな写真を選び、理由などを発表。中札内小6年の須貝亮太君(10)は「改めて村を見ると見渡す限りきれいで、ここで生まれて幸せ。定期的に村を掃除したい」と話していた。(深津慶太)

関連写真

  • 撮った写真から気に入った1枚を選ぶ児童

    撮った写真から気に入った1枚を選ぶ児童

  • 道の駅で気になった景色をカメラで撮る児童ら

    道の駅で気になった景色をカメラで撮る児童ら

  • 道の駅で気になった景色をカメラで撮る児童ら

    道の駅で気になった景色をカメラで撮る児童ら

更新情報

帯広94センチ、芽室70センチ 4日午前5時現在の降雪量

紙面イメージ

紙面イメージ

2.3(月)の紙面

ダウンロード一括(76MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME