十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

きょう冬至 モール温泉もユズの香り

 22日は二十四節気の一つで1年で最も昼が短い「冬至」。帯広市内の「オベリベリ温泉 水光園」(東10南5、江川正之社長)では毎年恒例の「ゆず湯」が登場し、常連客らが甘酸っぱい香りに包まれながら日頃の疲れを癒やした。

 ユズの果皮にはビタミンCなどの成分が含まれていることから、「ゆず湯」で体を温めると血のめぐりが良くなり、皮膚も強くなるので「風邪知らず」とされている。

 この日は愛媛県産のユズ40キロを準備し、男女の各露天風呂に約200個ずつ浮かべた。入浴客はユズをたぐり寄せては香りをたしなみ、モール温泉の褐色に映えるユズの黄色を目で楽しんでいた。

 一番乗りだった幕別町の無職紺野文雄さん(66)は「香りがいいね」と、ユズを手に取って鼻に近づけていた。(関根弘貴)

関連写真

  • ユズの甘酸っぱい香りが広がった露天風呂(22日午前11時5分ごろ、水光園。山下僚撮影)

    ユズの甘酸っぱい香りが広がった露天風呂(22日午前11時5分ごろ、水光園。山下僚撮影)

  • きょう冬至 モール温泉もユズの香り 3

    きょう冬至 モール温泉もユズの香り 3

  • ユズの甘酸っぱい香りが広がった露天風呂(22日午前11時5分ごろ、水光園。山下僚撮影)

    ユズの甘酸っぱい香りが広がった露天風呂(22日午前11時5分ごろ、水光園。山下僚撮影)

更新情報

自分らしいロックダンスでプロに 夢追う中学1年生柳沼愛來さん 所属チームで日本一も経験

紙面イメージ

紙面イメージ

10.1(水)の紙面

ダウンロード一括(128MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME