十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

ネットにもアクセス 道の駅おとふけ まちマイ音更編

無線ネット接続で道の駅おとふけのホームページを表示したスマートフォンとアピールの看板を手にするスタッフ

 【音更】町内木野地区から本町地区へ向かう国道241号線沿いに立地する「道の駅おとふけ」。同道の駅では、地元特産品などの販売や飲食、トイレ休憩だけでなく、道内でも珍しく、無線によるインターネット接続が無料利用できるサービスがある。

 同道の駅で無線ネット接続のサービスを開始したのは2012年4月。スマートフォンやタブレット型パソコン(PC)などモバイル情報端末を持って訪れる観光客が増える中、ソフト面のサービス充実を図る狙いで、物販スペースなどを運営する町物産協会(笠井安弘会長)が導入した。

 利用方法は簡単。スマホやタブレットPC、無線通信が可能なPCなどを持参して同サービスに接続。メールアドレスを登録して認証手続きをするだけで、2時間まで無料でネット接続して各種観光情報などを入手することができる。

 同協会は「基本的には道の駅を訪れる旅行者や観光客向けのサービス。そうした面のマナーを守って快適な旅行・観光につなげてもらえれば」としている。

 町内では同道の駅の他、十勝川温泉地区にある同温泉観光ガイドセンターでも同様に無料のネット接続が利用可能。同道の駅での利用時間は午前9時半~午後5時半(4月まで、月曜日定休)。問い合わせは同協会(0155・31・8511)へ。(井上朋一)


◆特集
まちマイ音更編一覧

更新情報

全十勝中体連水泳、JOYFIT帯広男子フリーリレーチーム快泳大会新「全国目指す」

紙面イメージ

紙面イメージ

6.8(土)の紙面

ダウンロード一括(73MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME