十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

「全部面白かった!」子どもたち大満足 十勝の人形劇団集結 親子ら楽しむ

人形と出演者を紹介する様子(助川かおる通信員撮影)

 十勝管内を中心に人形劇団が集まり公演する第47回十勝人形劇フェスティバルが24日、帯広市児童会館で開かれた。親子ら約75人が来場し、各劇団の個性豊かな人形劇を楽しんだ。

 十勝人形劇協議会(代表・石橋典之人形劇団みすず主宰)の主催。帯広大谷短期大学の人形劇サークルありんこ(音更町)や、ぱぺっとくれよん(池田町)、人形劇団ひよっこ(札幌市)など管内外から9団体が出演した。

 午前の部では5団体がユニークな公演で盛り上げた。タヌキとリスが登場して遊ぶ「なかよし」や、パネルシアター「あわてものの子ネコ」、魔法使いが動物たちに魔法をかける「魔法使いのゴおばさん」など、個性豊かな人形が数多く登場。子どもたちは歓声や笑い声を上げて喜んだ。

 会場には各劇団が使用するオオカミやキツネ、鬼などの人形の展示も行われ、来場者を楽しませた。

 芽室町から親子で訪れた三觜ひかりちゃん(3)は「全部面白かった」と楽しんだ様子。30代の父は「娘は人形劇に合いの手なども入れていて、普段はなかなか見られない姿を目にできて良かった」と笑顔だった。(青池楽)

関連写真

  • ぱぺっとくれよんの人形劇。子どもたちは笑い声や歓声を上げて盛り上がった(助川かおる通信員撮影)

    ぱぺっとくれよんの人形劇。子どもたちは笑い声や歓声を上げて盛り上がった(助川かおる通信員撮影)

  • さまざまな人形が登場し、子どもたちを楽しませた(助川かおる通信員撮影)

    さまざまな人形が登場し、子どもたちを楽しませた(助川かおる通信員撮影)

  • 人形劇団ひよっこが披露した「魔法使いのゴおばさん」(助川かおる通信員撮影)

    人形劇団ひよっこが披露した「魔法使いのゴおばさん」(助川かおる通信員撮影)

  • 会場に展示された人形(助川かおる通信員撮影)

    会場に展示された人形(助川かおる通信員撮影)

  • 帯広市児童会館で開かれた十勝人形劇フェスティバル(助川かおる通信員撮影)

    帯広市児童会館で開かれた十勝人形劇フェスティバル(助川かおる通信員撮影)

  • 会場には各劇団の人形が展示され、来場者を楽しませた。(助川かおる通信員撮影)

    会場には各劇団の人形が展示され、来場者を楽しませた。(助川かおる通信員撮影)

  • 子どもたちに人形を見せる大谷短大の人形劇サークル「ありんこ」(助川かおる通信員撮影)

    子どもたちに人形を見せる大谷短大の人形劇サークル「ありんこ」(助川かおる通信員撮影)

  • 十勝人形劇フェスティバルの様子。子どもたちも合いの手を入れて盛り上げた(24日午前10時20分ごろ、助川かおる通信員撮影)

    十勝人形劇フェスティバルの様子。子どもたちも合いの手を入れて盛り上げた(24日午前10時20分ごろ、助川かおる通信員撮影)

  • 人形劇団「もぐら」が披露した「おたまじゃくしが海へ行く」(24日午前11時10分ごろ、助川かおる通信員撮影)

    人形劇団「もぐら」が披露した「おたまじゃくしが海へ行く」(24日午前11時10分ごろ、助川かおる通信員撮影)

  • さまざまな人形が登場し、来場者を楽しませた。(24日午前11時半ごろ、助川かおる通信員撮影)

    さまざまな人形が登場し、来場者を楽しませた。(24日午前11時半ごろ、助川かおる通信員撮影)

  • パネルシアターを上演した人形劇場とうきび座(助川かおる通信員撮影)

    パネルシアターを上演した人形劇場とうきび座(助川かおる通信員撮影)

更新情報

ソルプレーサ十勝、ホームで痛恨黒星 リバリスは粘りのドロー 道リーグフットサル

紙面イメージ

紙面イメージ

11.24(月)の紙面

ダウンロード一括(83MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME