十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

「書店ない村で本を手に取る機会を」 上更別ポピーマートに移動書店 継続にも意欲

スーパーの一角に出店した移動書店。地域住民が本を手に取って選ぶ楽しみを味わった

 【更別】更別村上更別地区の住民が協働で経営するスーパー「ポピーマート」に4月19日、道東を中心に活動する移動書店「月のうらがわ書店」が初出店した。「書店のない更別村で、本を手に取る機会を提供したい」と企画され、住民たちは本との出合いを楽しんだ。

「月のうらがわ」出店
 昨年9月からポピーマートの店長を務める原山達也さん(48)が、月のうらがわ書店店主の長谷川彩さん(36)に出店を打診。長谷川さんも「スーパーで販売したことは一度もないが、地域の人に必要とされているお店と知って心が動いた」と快諾した。

 この日、ポピーマート内の一角に暮らしや健康、レシピ、動植物、短編集、絵本など多彩なジャンルとテーマの本が並んだ。「客層も好みも分からないので、新刊、既刊書をバランスよく選んだ」(長谷川さん)という。

 店内にチラシを貼るなどして告知したこともあり、高齢者から親子連れまで幅広い年齢層が来店。気になる書籍を手に取り、長谷川さんの説明に耳を傾けながら本を選ぶ時間を楽しんだ。

 近所に住む佐々木朋子さん(91)は「本は大好き。帯広まで行かないと買えないので、ここまで来てくれてありがたい」と喜んだ。

 長谷川さんは「地域の人による地域の人のためのスーパーマーケットの中に、本屋がある景色をつくることができてとても光栄」と話し、原山さんは「書店のない村で本を介して地域のつながりが生まれると面白い。今後も継続していけたら」と意欲を見せていた。
(斉藤さゆり通信員)


◆特集
いつも本のそばで 移動書店主のつぶやき 一覧

関連写真

  • スーパーの一角に出店した移動書店。企画した原山さん(左)と長谷川さん

    スーパーの一角に出店した移動書店。企画した原山さん(左)と長谷川さん

  • スーパーの一角に出店した移動書店。地域住民が本を手に取って選ぶ楽しみを味わった

    スーパーの一角に出店した移動書店。地域住民が本を手に取って選ぶ楽しみを味わった

  • スーパーの一角に出店した移動書店。地域住民が本を手に取って選ぶ楽しみを味わった

    スーパーの一角に出店した移動書店。地域住民が本を手に取って選ぶ楽しみを味わった

更新情報

北密(上美生中)が2冠 卓球道選手権カデット十勝予選

紙面イメージ

紙面イメージ

8.5(火)の紙面

ダウンロード一括(84MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME