十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

特養待機者、2年連続減少 整備進み減少続く

画像をクリックすると拡大します。

 帯広市は今年6月末時点での、市内特別養護老人ホーム(特養)の待機者の状況をまとめた。施設整備が進み、待機者数は前年比94人(9%)減の953人となり、2年連続で減少。5年ぶりに1000人を割り込んだ。市は今後も施設整備が予定されていることなどから、減少傾向が続くと見込んでいる。一方、入所希望時期については、待機期間が5年を超えても構わないという人の割合が増加傾向にあり、将来に備えた申し込みが多くなっている。

 現在の市内の特養は昨年に比べて2施設58床増の14施設671床。待機者数は2008年に前年比72人減となって以降は増加を続け、13年に過去最多の1084人を記録した。14年は6年ぶりに減少に転じ、今年も減少した。

 減少の要因について、市介護保険課は「第5期帯広市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(12~14年度)の期間内に、施設整備を進めてきた効果が出ている」と説明。11年度末に9施設545床だったが、14年度末には14施設671床に増加した。

 また、今年度から、申し込みは原則として要介護度3以上とする制度変更があった。要介護度1、2の待機者数は昨年の432人から384人へと11・1%減少した。同課は「制度変更の影響はあまりないと思うが、『待機者が多くて入所しづらいから、とりあえず申し込んでおこう』という人は今年は含まれていない」とする。

 待機期間が5年超えでも構わないという人の割合は11年の15・3%から毎年徐々に増え、今年は19・4%となった。同課は「介護する家族らの高齢化など、将来を見据えた申し込みが増えているのでは」と分析する。

 待機者の待機場所では、在宅が372人で最も多い。次いで、老人保健施設が211人、病院が161人となった。

 同課は「待機者数953人は少ないとは捉えられず、できるだけ早く入所できるように施設整備を進めたい。ただ、施設を建てると介護保険料の増加につながるので、待機者の推移や他の介護給付サービスなども踏まえながら対応する」としている。

 第6期帯広市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(15~17年度)では、16、17年度にそれぞれ2施設58床の施設整備を予定している。
(津田恭平)

更新情報

「宇宙のまち」でコスモス満開 大樹

紙面イメージ

紙面イメージ

9.3(火)の紙面

ダウンロード一括(73MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME