十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

サケの会稚魚2万匹放流祭 八中生初の人工授精魚も

元気に育った稚魚(手前)を放流する参加者(5日午前10時25分ごろ、金野和彦撮影)

 とかち帯広サケの会(千葉よう子会長代行)主催のサケの稚魚放流祭が、5日午前10時から、帯広市西14南37のサケのふるさと公園横の売買川で開かれた。帯広第八中学校自然観察少年団が、初めて人工授精に取り組んだ稚魚約6000匹を含む約2万匹の稚魚を放流し、無事な成長と母なる川への帰還を願った。

 同少年団(伊藤萌林=めぶき=部長、25人)は、学校敷地内にあるサケ小屋で稚魚の飼育を続けている。昨年10月に十勝釧路管内さけます増殖事業協会から、親ザケの雄雌各5匹を譲り受け人工授精させた。交代で水温測定や管理、餌やりなどを続け、体長約8センチほどにまで成長させた。

 放流祭には、同会や少年団のメンバーや近隣町内会などから約50人が集まった。千葉会長代行が「一生懸命、丁寧に育てた稚魚が巣立つ」とあいさつ。同校の林忍校長、同少年団の飼育を指導した元水産庁さけますセンター帯広事業所長の石垣章さん(帯広)が「(稚魚が成長して)帰ってくる時まで、川をきれいにしよう」と呼び掛けた。

 参加者は合図に合わせて一斉に放流し、「元気でね」と声を掛け見送った。同少年団の友近愛彩(まあや)さん(2年)は「自分たちで授精させ育てたサケなので、戻ってきてほしい」と話していた。(原山知寿子)

関連写真

  • ピチピチと元気に育った稚魚(手前)を放流する参加者(5日午前10時25分ごろ、金野和彦撮影)

    ピチピチと元気に育った稚魚(手前)を放流する参加者(5日午前10時25分ごろ、金野和彦撮影)

  • ピチピチと元気に育った稚魚(手前)を放流する参加者(5日午前10時25分ごろ、金野和彦撮影)

    ピチピチと元気に育った稚魚(手前)を放流する参加者(5日午前10時25分ごろ、金野和彦撮影)

  • 人工授精し育てたサケの稚魚を放流する帯広第八中自然観察少年団の生徒(5日午前10時半ごろ、金野和彦撮影)

    人工授精し育てたサケの稚魚を放流する帯広第八中自然観察少年団の生徒(5日午前10時半ごろ、金野和彦撮影)

更新情報

バレー少年団指導45年井須さんが道スポーツ少年団表彰受賞

紙面イメージ

紙面イメージ

11.19(火)の紙面

ダウンロード一括(86MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME