十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

シンガポールで十勝ラクレット実演が好評 芽室のTOYO Cheese

在シンガポール日本大使館での出展を終えた(右から)長原ちさと取締役と長原社長

 【芽室】芽室町のチーズ工房「TOYO Cheese Factory」(長原覚社長)は、在シンガポール日本大使館で開かれた日本産のチーズ、ワインのプロモーションイベントに参加した。チーズコンテストで高い評価を受けたラクレットチーズを出展、北海道ブランドのイメージもあり現地の参加者から好評だった。

 イベントは在シンガポール日本大使館と農林水産省が主催し、3月1日に行われた。

 日本産のワインやチーズは近年、国際大会でも高い評価を受けるようになりレベルを上げているが、知名度の低さが課題となっている。

 今回は、日本のワイナリーやチーズ工房から選ばれた約40社が商品を出展し、現地の卸業者や飲食店経営者など約170人の来場者に振る舞った。

 TOYO Cheese Factoryが出展したのは「age 02 Raclette」。「Japan Cheese Awards(ジャパン・チーズ・アワード)2024」の非加熱圧搾・ラクレット系で最優秀部門賞を受賞した商品で、長原社長の妻で取締役のちさとさんらが会場でチーズを溶かしてから提供した。

 「シンガポールではチーズを溶かして食べる習慣がなく、興味を持ってもらえた」と、ちさとさん。現地ではチーズプラトー(チーズの盛り合わせ)について講演も行った。

 在外大使館で日本産ワインやチーズを扱うイベントは今回が初めて。

 ちさとさんは「日本のチーズで初めて地理的表示(GI)に登録された十勝ラクレットを、代表して紹介できたことは誇りに思う」と振り返っている。(近藤周)

関連写真

  • 在シンガポール日本大使館での出展を終えた長原取締役。会場では英語によるパンフレットも配られた

    在シンガポール日本大使館での出展を終えた長原取締役。会場では英語によるパンフレットも配られた

  • 在シンガポール日本大使館での出展を終えた長原取締役

    在シンガポール日本大使館での出展を終えた長原取締役

更新情報

児童と園児が田植え体験 池田

紙面イメージ

紙面イメージ

5.23(金)の紙面

ダウンロード一括(103MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME