十勝管内の多くの自治体で成人式、大人の第一歩踏み出す
「成人の日」(12日)を前に11日、十勝管内の16市町村で成人式が行われた。道教委によると、管内では3日に開催の3町を含め、3259人(男性1624人、女性1635人)が大人の第一歩を踏み出した...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


「成人の日」(12日)を前に11日、十勝管内の16市町村で成人式が行われた。道教委によると、管内では3日に開催の3町を含め、3259人(男性1624人、女性1635人)が大人の第一歩を踏み出した...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
あでやかな衣装を身にまとい、町民憲章を朗読する新成人(音更・折原徹也撮影)
あでやかな衣装を身にまとい、旧友との再会を喜ぶ新成人(音更・折原徹也撮影)
笑顔で成人式に臨む新成人(音更・折原徹也撮影)
「おめでとう」―。周囲の祝福にとびっきりの笑顔とピースサインで応える新成人(音更・折原徹也撮影)
「元気だったか」―。久しぶりの再会を喜ぶスーツ姿の新成人たち(帯広市・金野和彦撮影)
あのころにタイムスリップ。中学時代の懐かしい写真に思い出がよみがえる(帯広市、金野和彦撮影)
成人式思い出の一枚に残そう。恩師からの祝辞をスマホでパシャリ(帯広市・金野和彦撮影)
ちょうネクタイを付けておしゃれ度をアピール(上士幌・小縣大輝撮影).
式後に行われたベストドレッサー賞を選ぶアトラクション。壇上で意気込みを語る出場者(幕別・佐藤いづみ撮影)
清水小4年生時のタイムカプセルを開封。10年後の自分に宛てた手紙や記念品が入っていた(清水・大野篤志撮影)
成人式町のマスコットキャラクター「元気くん」とカメラに収まる振り袖姿の新成人(本別・鈴木裕之撮影).
灯(とも)されたろうそくの明かりを見詰めて20歳になった思いを新たにする(池田町・折原徹也撮影)