十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

仲間入りを待ってます 校区外通学可能な昭和小 まちマイ音更編

自然環境と児童たちの仲の良さをアピールして校区外の児童を待つ昭和小の児童たちと教職員

 音更町で唯一、校区外から通学できるのが昭和地区の昭和小学校(高井正樹校長、児童20人)だ。現在、校区外の児童はいないが、在学児童たちは同校の豊かな自然環境と仲の良さをアピールし、新たな通学児童を待っている。

 同校は2007年度から「小規模特認校」に指定され、区域外からの児童を受け入れている。募集は毎年11月だが、町外からの転入など事情がある場合は個別相談に応じている。

 同校は本町地区から車で5分ほど。「音更メロディーライン」沿いで、周囲は農村風景が広がる。春から秋にかけて校内の畑で農産物を育てる体験もある。

 児童会長の小竹皇歌(おうか)君(12)は「みんなで遊んだり給食を食べたりと仲が良く、どんな人も明るく楽しい学校生活を送れるはず。ぜひ、たくさんの人に来てほしい」と話している。(井上朋一)


◆特集
まちマイ音更編一覧

更新情報

Bリーグ大阪の多嶋朝飛選手(帯大空中出)プロの技を指導 バスケットボールクリニック

紙面イメージ

紙面イメージ

6.2(日)の紙面

ダウンロード一括(62MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME