十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

大樹町発祥のルールブック、20年ぶりに刷新 全日本ミニバレー協会

20年ぶりに刷新したルールブックを手にする小島理事長

 【大樹】全日本ミニバレー協会(小島秀俊理事長)は、大樹町発祥のミニバレーに関するルールブックを20年ぶりに刷新した。誕生から2022年で半世紀を迎えたことを記念し、小島理事長らが準備を進めてきた。同協会では「新ルールブックを通じて、競技の公平性を保ち、ゲームとしての面白さも改めて追求してもらえれば」とする。

 新ルールブック「ミニバレールールブック2024」は、ミニバレーの日(3月2日)に合わせて完成。公認審判員認定委員会を中心に、より実践的で分かりやすく、使いやすい内容を目指して作成した。ルールの解説や運用、審判法など、プレーをする際に必要な具体的な内容や基準なども盛り込んだ。

 さらに、巻末には、ミニバレー50年の歩みを振り返る年表や、「ミニバレーよもやま話」なども掲載。読み物としても楽しめる構成となっている。

 ミニバレーは、1972年に大樹町で考案されたスポーツ。軟らかい専用のボールや低いネット、そして、人数や運動量を考慮したコートの広さなどに工夫を凝らし、レクリエーションや競技など、「大衆が楽しめるスポーツ」として世界的に普及している。

 ただ、審判員の習熟度やローカルルールなどによる曖昧さもあったため、新ルールブックでは、今後の普及活動も考え、ルールの解釈をより明確にした。小島理事長は「審判団のミーティング内容やプレー前後の基本行動なども盛り込んだ。歴史的資料としても価値がある」と話す。

 A4判。54ページで600部作成。価格は1000円。購入は、イチカワスポーツ(大樹町西本通6、電話01558・6・3002)へ。(船水よう子通信員)

関連写真

  • 20年ぶりに刷新したルールブックを手にする小島理事長

    20年ぶりに刷新したルールブックを手にする小島理事長

更新情報

来月2日「十勝港まつり」 花火は午後7時半打ち上げスタート

紙面イメージ

紙面イメージ

7.28(月)の紙面

ダウンロード一括(128MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME